12月の奔走するママたちへ
こんにちは、ワーキングマザーのための受験アドバイザー・喜連川綾乃です。
お蔭様でこのプロフェッショナルマムのサイトが始まって1年が経ちました。
サイト立上げに協力いただいた関係者の皆さま、初期の頃からご相談いただいた皆さまに心よりお礼申し上げます。
中学受験や海外大学進学への進路に関するご相談を多くいただいています。賢明なお母さま方はかなり早い段階で情報収集されている印象です。
12月はお子さまの受験・留学準備をしているお母さまにとって、まさに「正念場」です。「死に物狂い」と言っても過言ではありません。私もそうでした。
意外なハードル
どなたもお子さまを思う真剣な眼差しに嘘偽りはなく、毎回、胸がいっぱいになります。ただ、中学・高校くらいになるとお子さまの気持ちが親の期待とズレていく、という悩みを聞きます。
親はわが子の幸せを願って留学させたい、と考えますが、子供は「今の学校を離れたくない」、「留学したくない」という心情になることもあるようです。留学にはお子さまご自身のやる気が大前提ですので、後ろ向きになられるとそこで立ち往生してしまいます。
お子様の意思も尊重しつつ、留学意欲をはぐくむような、将来の進路まで見越した中学校や高校選択が重要と思わざるを得ません。
迷った時・悩んだ時は相談した方がよい
母親の直感は正しいことが多く、「何かが違う」と思った時は自分で抱え込まず外部に相談した方がよいと思います。学校や塾の先生に恥ずかしがらずに思い切って相談しましょう。受験までの時間は限られています。
息子の思い出
息子は中学受験時代に理科の乾電池問題が苦手でした。私も教えきれなかったので、塾の理科の先生に教えを乞いました。1回では不十分でしたので、2回通いました。さすがに2回目は申し訳なさで頭が上がらない思いでした。その日が雨で傘のやり場に困ったことまではっきり覚えています。
また、大学留学のための課外活動が高校3年生になってもどうしても具体化せず、私は悶々と過ごす日々でした。思い切ってお世話になった高校の先生に相談をしたところ、想像以上に親身にアドバイスをしてくれました。それをそのまま実行したわけではありませんが、励みにすることができました。
そうした先生たちも「終わり良ければ総て良し」、後に息子の合格を最高に祝福してくださいました。
精神論でなく「第一志望校に合格する受験」へ
精神論でなく、「第一志望校に合格する受験」を目指して、客観的な状況を見てできる手を打って欲しい。
開成、アイビーリーグやボーディングスクールの息子の級友のお母さんたちは皆さん非常に教育熱心で奔走されています。親が受験に何らか介入しない家庭は見たことがありません。
合格への親の役割は大きく、恥ずかしがる必要はないと思っています。正しく奔走しましょう!
ark of ETS