TOEIC® リスニング & リーディング受験体験記
こんにちは、ワーキングマザーのための受験アドバイザー・喜連川綾乃です。
12/21にTOEICリスニング&リーディングを受験しました。少しだけ頑張れば、5~10点くらいはスコアアップできるのではないか、という軽い気持ちで受験してみました。
ところが、結果としてはそう甘いものではありませんでした。2017年の前回受験時と随分と傾向が変わっており、焦って2週間ほど勉強することになりました。
前回よりずっと難しいと感じました。
前回のスコア
2017年3月の965点の内訳
- L495 98%
- R470 98%
同僚にもらった公式問題集をひととおり勉強して、「これなら全問解ける」という感覚に達して、自然体で受験しました。ある程度ビジネスイングリッシュに触れていれば、何とかなりそうでした。スピーカーも馴染みのある話し方で、eメール程度のビジネス英語をある程度の速さで読めれば問題なかったと思います。
今回の印象
リスニングの難化
前回は特に癖のないビジネス英語、という印象でしたが、今回は、スピーカーが多国籍化し、会話にも日本人を含むアジア人が多く登場します。あえて癖のある話し方をしています。この点、大変聴き取りが難しいと思いました。
教材が足りない
初見で丁寧に解いていたら、楽勝のはずのリーディングセクションで時間切れとなり、非常に焦りました。公式問題集1冊だけではとても練習量が足りないと感じました。できるだけ公式問題に当たりたかったのですが、なかなか少なく、公式TOEIC® Listening & Readingトレーニング「リスニング編」と「リーディング編」を追加購入しました。さらに最新の公式問題集を購入して最後に試しました。
リスニング
4パートの特色
以下の4パートに分かれています。それぞれ3つ~4つの選択肢から正しい解答を選びます。基本的に、公式問題集とQAパターンはまったく同じです。
- Part1 写真の内容選択
- Part2 単純な質問への回答選択
- Part3 対話についての質問への回答選択
- Part4 トーク内容についての質問への回答選択
Part2はスピーカーが発した非常に短い質問に対するライトアンサーを選択するのですが、スピーカーが癖のある話し方で苦戦しました。
Part3とPart4は、基本的にwhy?、 what?、where?、スピーカーは何をやっている人?、リスナーは何をやっている人?という質問が出ます。また、図表問題については、選択させるやり方など問題集と同じです。
Part4はトークが長いですが、回答選択肢を予め読めるので、焦らず最初の質問選択肢(1)に確実に目を通しておいて、聞きながら(2)と(3)の選択肢を読むくらいのペース配分でもよいと思いました。
ほとんどの問題のパターンは決まっており、癖のある話し方についていくのが最大の課題だと感じています。
リーディングテスト
制限時間内に落ち着いて解くことがカギ
ほとんどすべての方にとって、山場は最後に控えるPart7になると思います。
特に最後の大問3題(No186-200)についてはメール、宣伝広告、新聞記事やwebページなどの3種類の素材セットが出題され、問題数も各5問と多くなります。これらを最後の20分くらいで解答することになりますので、限られた時間の中で落ち着いて解答することが成功のカギです。
Part7について気づいたコツ
私は文章すべてひととおり読んでから回答しています。多くの情報の中から解答に必要な特定の情報をスキャンすることに時間がかかることで焦ります。時間確保のためには不要なところは斜め読みし、後で戻ってみることになる情報の塊は場所だけ押さえておいて読み飛ばします。TOEICの質問の癖に慣れるということだと思います。
- メールの差出人・宛先などは無理して覚える必要ありません。後で戻ってすぐ見つけられるからです。
- 良く出題される価格表などの情報の塊は場所だけ押さえておいて読み飛ばします。
- 各情報の最後の注釈(送料無料になる条件など)は読み飛ばします。たまに質問対象になりますが、どこにあるか場所が明白だからです。
中根香代子先生のこと
専業主婦38歳からの英語学習でプロ通訳者に
the Japan times alpha の11月23日号の「インタビュー」欄で、専業主婦であった38歳から子育てしながらすき間時間を見つけて英語を勉強してプロの通訳者、大学講師になられたという経歴を拝見し、感銘を受けました。座右の銘は”Studying itself is a privilege.”とのこと。尊敬します。
https://alpha.japantimes.co.jp/article/interview/202411/117568/?utm_source=nl&utm_medium=email
IIBC AWARD OF EXCELLENCEについて
TOEIC L&R・TOEIC S&W・TOEIC Speakingで基準のスコアを取得した方を表彰する制度
中根先生がTOEICの成績優秀者として表彰されているとのことで、初めてその制度があることを知りました。これは頑張れば手が届きそうです。
https://www.iibc-global.org/iibc/activity/iibc_newsletter/nl148_feature_03.html
https://www.iibc-global.org/toeic/pr/iibc_award_of_excellence.html
短期間ではありましたが、英検に続いて今回も「受験勉強するのは大変」だと思いました。
リスニングは英語学習の基本だと改めて感じます。初心に帰ることは大切です。TOEICは申込も簡単ですし、受験しやすい試験ですので、生涯学習でチャレンジを続けたいと思います。
※TOEIC is a registered trademark of ETS